今月のおすすめコーヒー豆
ゲレザ・ナチュラル エチオピア産ゲイシャ種
香味:フルーティーな上品な酸味と甘み。
おすすめはハイロースト4.8。
品種:ゲイシャ 標高:1350~1600m
精製方法:ナチュラル
グジに位置するゲレナ農園にてゲイシャ種のみを指定して作り上げたグレード3の非水洗コーヒーです。完熟チェリーのみを使用することにこだわり、その品質を安定させます。農園の設立は2014年と比較的新しいですが、RFA/UTZ認証やJAS認証の取得にも励んでいる将来有望な農園です。
生豆240g¥1500
アルシプレス農園 ホンジュラス産
香味:ボディーが強く甘い風味。
おすすめはシティーロースト5。
酸味の好きな方はハイロースト4.8
品種:イカフェ90 精製方法:ウオッシュド
標高:1600~1700m
収穫されたチェリーはその日のうちにパルピングし24時間自然発酵させ、その語サンドライにて18~25日間乾燥させられます。イカフェ90とはホンジュラスコーヒー協会で開発されたハイブリッド。カツーラ×カティモールを交配させたさび病に強く収量が高い品種になります。
生豆240g¥1700
6月の週替りお買い得コーヒー豆20%OFF
1日(木)~4日(日)
ケニヤ ¥880
アマレロブルボン ¥856
5日(月)~11日(日)
トラジャ ¥960
パラダイスプレミアム ¥840
12日(月)~18日(日)
東ティモール ¥1120
ゴールデンマンデリン ¥960
19日(月)~25日(日)
オーガニックペルー ¥848
イリガチェフ ¥960
26日(月)~7/2日(日)
コーラルマウンテン ¥912
ガテマラサンドライ ¥880
ネパール・カブレ・ププ農薬化学肥料不使用
香味:柔らかなコクと甘み
おすすめはシティーロースト5。
酸味の好きな方はハイロースト4.8
品種:カツーラ、ブルボン
精製方法:ウォツシュド 標高:1200~1300m
コーヒー生産の歴史は浅いですが、近年は海外で賞を取る農家も出るほどコーヒー生産が盛り上がっており政府も力を入れ始めています。農家さんたちがププメンドコーヒー農業グループを作り組合になると国から補助金が出るのでコーヒー栽培に励んでいます。
生豆240g¥2100
バラ・ブランカ農園 コスタリカ産
香味:キレのあるコクと苦み。
おすすめはシティーロースト5.2。
さわやかな酸味のハイロースト4.8
品種:カツアイ 精製方法:イエローハニー
標高:1800~1900m
この農園は20年前にマイクロミルを構え、カツアイを生産し近隣の農協等にチェリーを卸しコーヒー生産を続けてきました。完熟チェリーのみを収穫し果肉除去を行い、メカニカルウオッシュ、アフリカンベッドでゆっくりと時間をかけて乾燥、約2か月レスティングをさせて、輸出前にドライプロセスを行う、農園には農技師が常駐し木々のコンディションを観察しながら適切な施肥を行う。
生豆240g¥1600